アジング用リールの選び方
アジング用リールを決めたら、次はリールです。
アジングは繊細なアタリを捉える釣りなので、今まで使っていたエギング用リールは利用できません。
では、アジング用リールにはどのような機能が必要なのか、まとめてみます。
アジング用リールに求められる機能
- 小型軽量であること
- 細いラインを扱えること
- 巻き取り量が適切なこと
- ドラグ性能が良いこと
- ハンドルに遊びやブレがないこと
小型軽量であること
アジングは、細いラインに軽いジグヘッドを使うため、タックルは軽量であるのが好ましいです。
ということは必然的にリールも軽量である必要があります。
細いラインを扱えること
アジングは、アジの繊細なアタリを感じ取る必要があるため、細いラインを使います。また、軽量ジグヘッドをできるだけ遠くに投げるためにもラインは細い方が有利です。
そうなると、リールは細いラインを扱うことが前提となっているものを選ぶ必要があります。
巻き取り量が適切なこと
アジングは、小さいジグヘッドを扱いますが、その小さいジグヘッドを高速で動かしてしまうとアジは食べるタイミングを逃してしまいます。
また、巻き取り量が多すぎるリールでは、ゆっくりじっくり探る釣り方ができません。
現在のリールはハイスピードに重点をおいた製品が多いですが、アジングにおいては必ずしもそうではないことに注意する必要があります。
ダイワであれば1000番、シマノであれば2000番がアジング用のサイズとして最適でしょう。
ドラグ性能が良いこと
魚に強く引っ張られてもラインブレイクしないようにスプールからラインを出す機能がドラグですが、このドラグ性能は製品ごとで異なります。
当然ですが、高いリールはドラグ性能がいいです。
「ドラグ性能が良い」とはどういうことかと言うと、調整の幅が広く微調整ができる、ドラグの効きにムラがない、つまり、出る時は出るし止まる時は止まる、ということです。
内部構造でみると、スプールシャフトにボールベアリングが使われているのが性能が良く、樹脂のカラーのものは性能が低くなります。
リールの巻き心地も当然ながらベアリングの方が滑らかでスムーズです。
ハンドルに遊びやブレがないこと
アジングでは小さなアクションでルアーを操作します。
その操作の際に、リールハンドルにガタつき遊びやブレがあるのはよくありません。
リールハンドルの取付け構造は、「ねじ込み式」と「片側固定式」の2つの方式があります。
ねじ込み式は片側固定式と比べて、遊びやブレ、ガタつきがないのが特徴です。
なので、アジング用リールとして適しているのはねじ込み式ハンドルになります。
そして買うリールを決めました♪
リール購入記事はこちら!