ジグ単でアジの反応が良かったですよ

むしょーに釣りに行きたくなったので単独釣行に行ってまいりました。

場所は唐泊漁港で、ターゲットはメバルです。

 

以前、唐泊漁港でメバルがよく釣れたことがありましたので、ここなら釣れるだろうと思って唐泊に急行。

以前にメバルが釣れた時の記事はコチラ

 

まずは、唐泊漁港の船溜まりを探ることにしました。

ワームで船と船の間を探ってみたのですが、反応なし。

 

「やっぱりいないのか・・・。この前はたまたま釣れたのかなぁ?」

 

そんな気持ちなりつつも、他の人達は釣れているのだろうかと周りを見渡すと、サビキで豆アジを釣ってる5人組がいました。

これまでの経験上、近くでサビキ釣りしてるとアジングの釣果は悪い。

 

案の定、アジングでアジの反応がまったくない。

釣れる気がしない・・・。

 

撤収しようと引き上げている途中、テトラの様子を覗いてみると、アジングしている人を発見。

釣れてるのか見ていると、釣れている!!

 

もしかして、内湾がダメでも外洋側のテトラでは釣れているのか??

自分もテトラでアジングを試してみることにしたのですが、これが大正解でした!

 

 

日時/場所/潮汐/タックル

日時/場所/潮汐/タックル

2016/11/20(日)

20161120%e6%bd%ae%e6%b1%90

唐泊漁港

中潮
干潮 19:55
満潮 25:54

 

潮汐は、中潮の駆け上がりタイミングです。

過去に呼子でアジングして入れ食い状態だった時も駆け上がりのタイミングだったので、期待してました。

 

テトラでまず試したのが、reinsアジキャロのクリアラメ入りです。透明でラメ入りの細長いワームです。

rains%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%ad アジキャロ

ジグヘッドは、アジングでは重めだと思われる1.8gをセット。

 

内湾で全く反応なしだったのであまり期待していなかったのですが、1投目から反応がありました!!

魚がワームを突いている感覚がロッドに伝わってきます。

ステイ、トゥイッチ、ワンピッチ、などのロッド操作をしていると、ヒットしました♪

 

写真がないのですが、10センチ強のアジでした。

 

内湾では全く反応がなかったアジですが、反対側のテトラ側ではあっさり釣れちゃいました。

「まじで?? 釣れたよー! どうして??」 釣れた直後は頭の中でこの言葉を何回もリピートしてました(笑)

 

同じ港内でも、場所によってこれほど顕著に反応の差が出るとは・・・。勉強になりました。

アジングはランガンが大切ですね。

 

2尾、3尾、と調子よく釣れ始めて、すっかり気分も上々↑

 

よく釣れる状況だったので、どのワームが釣れやすいのかテストしてみることにしました。

使ったワームは、上で書いたreinsアジキャロと、同じメーカーの「アジマタシャッド」と「尺アジリンガー」、合計3つです。

rains_%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%9e%e3%82%bf%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%89 アジマタシャッド

rains_%e5%b0%ba%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc 尺アジリンガー

 

3つのワームを試した結果、次のことがわかりました。

アジマタシャッドは、アジがワームを突く感覚がツンツンという感じです。

それに対して、尾が長めのアジキャロとアジリンガーは、アタリの感覚がモゴモゴという感じです。

 

ピンク色ワームの尺アジリンガーは、いちお釣れたのですが、よく釣れる感じではなかったですね。

全長が一番長く、20センチ以上のアジをターゲットにしたワームかもです。

製品名をよく確認すると、尺アジリンガーって書いてましたね。。

尺なので30センチ以上の大型アジをターゲットにしたワームのようですね。そりゃ釣れないか。。

釣れたときも、ワームの尾から飲み込んだのではなく、横から食らいついてフックに掛かってました。

 

よく釣れたワームは、黄色ワームのアジマタシャッドでした。

尾からフックまでの距離が短いので、アジが食べやすく(飲み込みやすい)、フックにも掛けやすかった、と推測。

また、ワームを泳がせるとブルブルと振動するので、その効果もあったのかもしれません。

 

次にフッキング。

フッキングは、アジマタシャッドが一番良い感じでしたね。

ツンツン、ツンツン、とアタリを感じて、その後ステイ。

食べたかな?と確認してから、フッキングする感じです。

上顎にフックが刺さっていれば、フッキングは大成功です!上顎は硬いのでフックが外れてバレることがありませんからね。

食べたかな?フッキングしても大丈夫かな?こんなやり取りが面白くて楽しくてたまらなかったです♪

 

一方、アジキャロのアタリは「モグモグ、モゾモゾ」っていう感じ方です。

アジがワームの尾の方から吸って食べているからだと思われますが、アワセが早過ぎるとフッキングが決まらず、抜けたと感じたのが数回ありました。

 

でも、フッキングが決まった時は、「よっしゃーッ」ってテンション上がるんですよねー。

ドラグ音を耳にしながらリトリーブするのが最高でした。

本当に楽しかったです♪

 

 

比較の結果

ワームの釣り比べの結果はこうでした。

アジマタシャッド > アジキャロ > 尺アジリンガー
rains_%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%9e%e3%82%bf%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%89   rains%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%ad  rains_%e5%b0%ba%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc

 

アジマタシャッドが一番よく釣れましたね。

カラーが良かったのか、サイズが合っていたのか、形状がよかったのか。このあたりは今後も調査を続けてみます。

 

 

アジングの釣果

釣れたアジの取り込み失敗や、バラしがありましたが、釣果としてはアジ20尾でした。

夏から準備していたアジングでしたが、最近になってようやく釣果を得られるようになってきました。

釣れると楽しいです。

%e5%94%90%e6%b3%8a%e6%bc%81%e6%b8%af%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e9%87%a3%e6%9e%9c

一番大きいので19センチくらいなので、サイズとしては小さめですね。

アベレージで20センチは超えたいところ。

 

これからアジングがホットな時期になりますが、どういうタイミングでアジが釣れるのかを調べていこうと思います。

  • 潮汐
  • 朝マズメ、夕まずめ
  • 潮の駆け上がり
  • 潮の下がり
  • 天候(晴れ/曇り/風の有無)など

 

今のところ、アジは満潮に向けての駆け上がりによく釣れている気がしてます。

 

アジングは、同じ漁港内でも、場所によって釣れる釣れないがあるので、奥が深いなぁと思いました。

けど、唐泊漁港ではテトラからアジが釣れることがわかったので、これについては大きな収穫でしたね。

 

これからのアジングが楽しみです♪